印鑑の処分

なんだかんだといいながら、日本では印鑑が活躍しています。

事務局は、毎日、何らかの印鑑を押している気がします。

そんな印鑑、使っていると摩耗したり、一部が欠けたりしてしまいます。・・・・使い方の問題かな・・・・・。

摩耗したり、欠損したりした印鑑はもう使わないし、使えないし、だからといって

それをゴミに出したら、やっぱり悪用されちゃうよね?と思っていたのです。

処分に困りますよね。 きっと、事務局だけではないはずだ。

捨てられない印鑑が眠っているお宅が絶対にあるはずだ。

よし、事務局、そんなお方と自分のために、ひとつこのお悩みを解決してやろう、と偉そうに考えたわけです。

 

悪用されないようにバラバラにしてから捨てればいいのかしら、と思ったのですが

いえいえ、されど印鑑。

印鑑を削ったり傷つけたりすることは、「身を削る」といって縁起が悪いとのこと。

日頃のうっぷんを込めて、ハンマーでめちゃくちゃにしてみようかと思いましたが、身を削る、縁起が悪いなんて、

そりゃ、日頃のイロイロは多々ありますけれど、そんなことで先生に何かあっても困るし・・・・・。

縁起なんか知らんわいっ!!

と言い切れるほど、科学的にモノゴトを考えられませんでした。

 

そしたらば、こんな解決方法がありました。

それは。

街のハンコやさんに持っていくのだそうです。

ハンコ屋さんによって異なる場合があって、一概には言えないそうですが、ハンコ屋さんでは、「無料で」

しかもそのハンコ屋さんで作成した印鑑でなくても引き取ってくれるところがあるのだそうです。

その、引き取ったハンコは、毎年10月1日の印章の日に、全国各地の寺社で行われる「印鑑供養」に

持って行って供養してくれるそうなのです。

なんて素敵。

この方法で行こう、と心に決めました。

 

先生、ちゃんと供養してくれるそうですよ、よかったですね。ちゃんと天国に行けるようです~。

と印鑑に向かってお話していました。

あ、でも、10月1日って明日ではないですか。

・・・・・来年にしよう。

 

印鑑の処分に困っている方は、印鑑供養をしてもらうといいと思います。

ちょっと雑学

前橋地裁太田支部ですが、駐車場に車を停めて降り立つと、キンモクセイの薫りがします。

このにおいがすると、秋なんだぁって思います。どこにキンモクセイの木があるのかなぁ? 

毎年この時期は、裁判所の駐車場は、ほんのりとキンモクセイの薫りがします。

たぶん、トイレの芳香剤ではないと思います・・・。

 

そんな本日、ちょっと色々調べ物をしていましたら、ちょっとおもしろいものを見つけました。

なんと。

 

ノーベル賞の賞金には所得税は課税されないそうですっっ!

 

「所得税法第9条1項13号ホ」ですって。

賞金がいくらなのかは知りませんが。

まぁ、素敵。

そんなこと言われたって、貰うことは絶対にないものですけれど。

たぶん、先生にも全く関係のない話だと思いますけど。・・・・よね?

(何か、ノーベル賞受賞に向けて研究してたらゴメンナサイ。)

 

先日、イグノーベル賞が発表されましたが、そちらの賞金は10兆ジンバブエドル(これが一枚の紙幣らしい)とかで

全く貨幣価値はないそうです。(笑)

本家ノーベル賞の賞金って、いくらなんでしょうね。

 

そんなわけで、この話は、居酒屋ですると、ちょっとはモテるかもしれません・・・・・よ?

せっかく発見したので、報告してみました。

 

  後日談。

 実は、これには訂正がありました。

  ノーベル基金からノーベル賞として交付される金品が非課税なんだそうです。

  そして、ノーベル賞には、6つの賞があるけれど、なんとこのうち「経済学賞」の賞金だけは課税されるのだそう

 です。 なぜなら。

  「ノーベル経済学賞は、スウェーデン国立銀行が創設した賞で、賞金の交付元はノーベル基金ではなく、

 銀行とされているから。」

  とのこと。

 なんということでしょう・・・・・・。支払元がノーベル基金じゃないという、ただそれだけなのに。

 今のところ、ノーベル経済学賞を受賞した日本人はいないらしいのですが、誰か日本人がノーベル経済学賞に

   選ばれたら、その方だけ課税されるのでしょうか。

 なんとも。揉めそうな話だなぁ・・・・・。

 まぁ、うちの先生には関係なさそうな話なので(なんというか、経済にはとても詳しい方ですが、自分の仕事として

 研究はしてなさそうなので。)どっちでもいいかぁ~。と能天気に思いました。

ハイキングのお手伝い

こんにちは。お日様が恋しいですね。

 

先日、知人の紹介で、老人会のハイキングのお手伝いをして来ました。

それは、移動の際のマイクロバスの運転です。

 

ご老人を乗せるということで、丁寧に運転することを心がけました。

そこで、その知人の方にお願いして、マニュアルではなく、オートマのバスを選ばさせて頂きました。

クラッチ操作がなくなり、その分だけ運転に集中できるので(笑)

 

多胡碑・多胡碑記念館→仁叟寺→昼食→真庭念流道場→吉井物産センター→金井沢碑

の順に巡りました。

私たちは、駐車場で待機して、おしゃべりをしていました。

今となっては、せっかくの機会なのだから、後にくっついて行って、色々観てくれば良かったなあ…

 

真庭念流道場だけ見学しました。

真庭念流とは、守りの剣術とのことです。

型を見せて頂き、資料館を見学しました。

型は、とても気合が入っており、大変迫力がありました。

 

また、吉井物産センターでは、大きめの大福をお土産として頂きました。

とても柔らかくて美味しかったです。

 

無事故で行って帰ってくることができました。

ところどころミスはありましたが(笑)

(執筆者:N)

最近、先生が筋トレに目覚めようとしています。

目覚め「よう」としているだけで、目覚めたわけではないです。あしからず。まだ目覚めてません。

 

一体全体、先生はドコへ行こうとしているのか、まったくもって謎なのです。

筋肉ムキムキの弁護士になってどうしようというのでしょうか。その場合、事務局としての対応は、どんなものが

正しいのかもわかりません。

お茶の代わりにプロテインでも出しておけばいいのでしょうか。

机の横にダンベルでもおいておけばいいのでしょうか。

椅子を片付けて空気椅子にしちゃうのもいいのでしょうか。

そのうえ、先生が購入してきた筋トレの本が、なんといいましょうか・・・・・謎です。

ライ〇ッ〇系ではないことだけは確かです。

 

ひっそり、待合スペースに、筋トレの本が鎮座しておりますので、機会がある方はご覧くださいませ。

 

とりあえず、今後を温かく見守っていこうとは思っております。・・・・優しいな、事務局。

本日のくだらない話

昨日、某元俳優さんの薬物関連の判決がでまして、テレビでいろいろ騒いでおりました。

と、その時の映像についてのお話をしていたのです。

なんというか、裁判のイメージってあんなものなのかしら、と。

いつも同じ映像だけど、あれって、どこかの会社が作った映像なのかしら?とか。

 

あれ、

「法廷でのカメラ撮影は、「裁判官の入廷開始時からとし、裁判官全員の着席後、開廷宣告前の間の2分以内とする」等の最高裁判所と日本新聞協会とで取り決めた「法廷内カメラ取材の標準的な運用基準」という基準が存在する」そうなのです。

なので、毎回、毎回、開廷前にちゃんと本物を撮影しているんですって。

 

だから、いっつも、おんなじ映像に見えるのかー。

同じ映像を使いまわしてて、「法廷イメージ」みたいなものなのかと思っておりましたが、そうではないらしく

ちゃんとその日のその法廷内の映像らしいのです。

知らなかった。

 

居酒屋で話してもモテないと思いますが、なんだかちょっとハナタカさんになったような気がしました。

何かの折には、「知ってる?」って偉そうに話してみようかな~。

そんな金曜日の午後でした。

公式キャラクター?

今朝、事務所の冷蔵庫のドアが開いていて、びっくり仰天でした。

めずらしく(?)、素直に先生がごめんなさいを言ったので、許してあげようと思います。なんて優しいのでしょう。

 

そんな本日の事務所のお話。

法律の本って結構いろいろ種類があるのです。

なんていうのでしょうか、国語辞典がいろんな出版社から出ていて、「一体全体、どれが一番良い辞書なのかわからないわよっ!」的な。(あくまでも、素人の評です。)

いわゆる『六法』ってやつですが、これ、どうして『六法』っていうんだろう、と常々謎に思っていたわけです。

あくまでも、素人の考えですが、6つ以上の法律が載ってるじゃん、6個じゃないじゃん。

六法全書とナントカ六法って内容違うじゃん。でも、ぜーーーーんぶ六法って言葉が共通じゃん。なんで六法?

そんな疑問を先生に聞いたところ、きちんと教えていただきました。

 

ほーーーーーーーーーーー。

何故なのかは、後日、機会があったら。(別にどうでもいい話だとは思いますが)

そう思ってみると国語辞典よりは選びようがあるような気がしてきました。

で。

いろいろ見ていましたら、六法をいろいろ出版している「有斐閣」という出版社があるのですが

そこの出版社には、公式キャラクターがいるとのこと!

 

その名も「ろけっとぽっぽー」

 

有斐閣さん、「ポケット六法」というのを毎年刊行しているのですが、それをもじったらしいです。

その名の通り、ハトがモデルさんのようです。

まさかの六法、ゆるキャラ界進出です!!

もう、ひたすらウケまくってしまいました。

ゆるキャラグランプリに出場したら、絶対、一票入れてあげようと思います。

ずっと見ていたら、なんだか可愛いと思えてくるから不思議です。

 

天気が悪くてなんだかじめじめしていましたが、楽しい話題になりました。

そのうち、「ふらっとちゃん」とかいう、法律事務所フラット公式キャラクターでもデザインしてみようかしら。

などと思ってしまいました。

明日は、冷蔵庫がちゃんと閉まっているといいなぁ。

福島

こんにちは。

ここのところ、曇りや雨の日が多いですね。

季節の変わり目を迎えているんですね。

 

本日も、先生は忙しく働いております。

ただ、事務所の外でですが。

 

さて、今週末は福島県福島市に行きます。

遊びでではなく、地元のサッカーチームの送迎でです。

私の地元は高崎市なのですが、高崎市から福島市まで高速で約2時間半かかるとのことです。

そして、某マップ情報によると、出発地から目的地までの走行距離は約260キロメートルで、所用時間は約3時間とのことです。

 

 

走りがいのある距離です。

 

加えて、当日は雨が降る予想です。

先日、長野県佐久市まで送迎をした際には、雨が降っていた上に、外と中の気温差で後部側の窓ガラスが曇ってしまい、サイドミラーのみで後方を確認することになってしまい、非常に苦労しました。

 

今回はそのようなことがありませんように!

 

ただ、ずっと広い道を通るので、その点は気が楽です。

 

また、雨が降ると、待っている間、バスの中に缶詰状態になるので、できれば曇りになってもらいたいです。

そうすれば、周囲を散策して、時間をつぶすことができます。

 

天気に恵まれて、無事に送迎ができますように!

(執筆者:N)

こんにちは。

朝晩の気温が少しだけ下がってきたような気がしますね。

お日様が出ている時間は、段々と少なくなってきています。

 

私は、朝4時頃起きて、5時前に家を出るのですが、最近は薄暗いです。

この時にお日様が出ている時間が短くなっていることを実感します。

そして、クロネコさんで運動兼アルバイトをするのですが、やはり汗のかく量も減ってきました。

ついこの間まで、服がグショグショだったのが、今ではシットリという感じです。

やはり少しずつ涼しくなってきています。

 

そんな中でも、先生は変わらず営々と働いています。

最近は事務所にいるより外に出ている時間の方が多いと思います。

まあ、暇であることと比べたら、忙しいことは良いことですよね。

 

さて、当事務所にも近々ちょっとした変化が訪れます。

「もとに戻る」と言う方が正確かもしれませんが、あえて「変化が訪れる」と言いたいと思います。

 

先日、郵便局で年賀状の幟を見かけました。

もうそんな時期なのですね。

そろそろ、年末に向けて、ラストスパートの準備を始めようと思います。

(執筆者:N)